あらしまの人生ブログ 考活

日々の体験、考えて感じたことを読者と共有し、前向きに歩いていけるブログになればいいなと思っています。

興味のない仕事

興味のない仕事ほど、無駄なことはないのかもしれない。自分は工場で働いていてあまり楽しさを感じなかった。

どうしてもお金が必要または好きな仕事なら暇な時間にバイトや副業もいいが、そうでないなら勉強して知識や新しい考え方の発見をしたほうが楽しい。読書をして知識を得るのも良し。お金が欲しいからと労働の奴隷になるな。

 

あと、8時間勉強してるってすごいけどそれ以前に勉強にそれだけの時間を費やされるのが最高に贅沢だと気付いた。

 

人と本の出会いに感謝する。親に恵まれなかったとしても人や本に出逢うことで変わることがある。

 

今まで自分のほうが強いと思っていて負けたときに精神的ダメージがくるのは慢心のせいでしかない。

 

 

使ってるコンタクトレンズ

使ってるコンタクトレンズ忘れやすいから備忘録としてここに残す。

2week

バイオフィニティ

(目に酸素が吸収されやすい)

 

アキュビーオアシス

(なんでこれ使ってたかよく覚えてない)

 

髪の毛ケアとして

パンテーン インテンシブ ヴィタミルク

(匂いが好き)

 

仕事が好きになる循環と自分へのメモ

①仕事をする

②実績が増える

③「できる」喜びを味わえる

④さらに仕事が楽しくなり、仕事をする。(②にもどる)

 

メモ

仕事しながら他のこと考えると必ず一つ忘れるので注意。仕事中に家帰ったらこれしようとかプライベートのこと考えて気を抜くなど。

 

 

人の攻撃性、感情から読み取る指標

 人の攻撃性は、心の余裕で左右されると考える。

心の余裕があるときを正とし、ないときを負とする。

すると以下のような図になると思う。

正(心の余裕)があればあるほど、人を守るやゆずる、協力するなど協調的な行動になる。しかし、負(心の余裕がない)の力が強ければ殺人や犯罪、悪口などの攻撃的な行動になる。

この仮定が正しければ、人に協力的な行動がとれているときは心の余裕がある指標ともとれる。また人に対して攻撃的な行動ばかりとっているならその人は心の余裕がないととれる。

 

心の余裕以外にも、不安は自信のなさの指標になる。イライラとするストレスも焦っている指標になる。これらのことから自分から発生する感情で自分のことを客観視することができる。人に攻撃的になっていれば自分はいま心の余裕がないのだなと冷静に振り返ることができる。そうすることで、自分の心の余裕を作るために何をすればいいか改善点を見つけようとするきっかけ作りができる。

 

 また、他人が攻撃的になってたり、イライラしていたら余裕がないのだなとか、焦っているんだなと認識できる。攻撃的な態度だ、イライラしていると表面的な情報から内面の状態まで情報を得ることができる。その情報をキャッチして、この人は心の余裕がないからどうアプローチするのが良いか?焦っているなら何か手伝えば焦りはなくなるだろうか?と自分の対応も増やすことができる。

 

 感情から読み取る指標で自分の選択肢の中からより良いものを選びやすくなると思う。人の気持ちだけでなく、何故その感情を呼び起こしているかとその人のバックグラウンドまで視点を広げると相手の対応を受け入れられる幅が広くなる。だから、私は感情を指標として読み取ることは大切だと考える。

 

追記

 この考えにたどり着いたのは、自分に奇妙なイタズラをされたからだ。自分の自転車のブレーキシューの結合部にマスクをグルグル巻きにされたのだ。平日の昼、高齢者の利用者が多い図書館、大人用の大きい白マスク、マスクは汚れていて何回も使用しているうようなものだった。誰がこんなことをしたのか?可能性として高いのは図書利用者としても多く、定年後で仕事のない暇を持て余した高齢者の仕業かなと思った。仮にその高齢者がイタズラしたと推測して何故そんなことをしたのか?時間を持て余し、人と話すこともなく仲の良い人もおらず、老いていくだけの生活をしていて心の余裕がなくなっていた。そんなところに若い人が図書館にきて勉強していればあいつはいろいろできる可能性があるのに自分にはない!不公平だ!と妬みを持ってもおかしくはない。それで攻撃的な行動をとって自転車にイタズラをした。こんな推測をすると自転車にイタズラをされたことに怒りを燃やしたり、ストレスを感じなかった、高齢者達はどんな生活なら満足できるのだろう?また、自分が高齢者になったとき心の余裕を持つためにはどうすればいいだろう?と根本的問題解決に時間を注ぐことができ、イタズラした人に対して心配をするほどだった。もし、自分も心の余裕がなければこんなことは考えないし、ストレスにもなっていただろう。だから心の余裕は重要だと思い、心の余裕の有無でなにが変わるかと考えたところ上記の図が完成した。

 

メモ

動悸もストレスサイン、緊張している。なにかに恐れていたり、血行が悪いと自分はなりがち。寝ようとしているときの動悸が一番警戒しすぎで緊張しすぎである。そんなときは一旦明日の自分に全部丸投げして寝てしまうのが体力回復の方法である。起きていても解決はできない。

公共性が充実していれば人はそこそこ幸せに生きられる。

 無料、お金がなくてもできることがあればあるほど人は楽しく暮らせる方法が増える。

 

公共性があるもの

・図書館

・お祭り

・公園

以上のものはお金がなくても利用・参加することができ生活を楽しくさせることができる。

 

準公共性

・基本プレイ無料のゲーム

・勉強

・漫画アプリ

・絵を描く

・散歩

以上のものは少額のお金で始めることができる。準公共性があるといってもいいだろう。

 

これらのことが楽しめるとお金がない状況でも幸せとなる。このお金がなくても最低限の楽しみがあることはどれだけ人が躓いてどん底にいても再起する力を与えるチャンスをくれる。公共性のあるものを利用して楽しもうと思うなら、すべて自発的に楽しもうと考えなければ楽しむことができない。テーマパークのように楽しませてくれる人はいないからだ。つまり、どん底にいてそこから這い上がりたいときに一番大事なのは自分の楽しもうという気持ちである。それを理解できれば、乗り越えられればすべての人は生産的で活動的になり続けると思う。なにもせずつまらないまたはお金がないからおもしろいことができないと思ってる人がいれば、是非これらの公共性サービスを使ってその状況なりの楽しみ方を身につけていくのが良いと私は思う。

そしてたくさん楽しみ方を見つけ余裕ができてきたら、他の人を楽しませることができれば楽しさの輪が広がると思う。

ヘルペスの頻度、口唇ヘルペスの自己流の応急処置。あと自分が花粉で苦しみ出す日を記す。

 ここ最近口唇ヘルペスにめっちゃなる。

11月28日、2月12日、2月26日、3月17日。これが最近ヘルペス発症した日だ。

前まで年に二回ほどしか発症しなかったのになぜこんなにも頻発するのか・・・。

しかも、直近だと10~20日間隔で発症してるので、自分でも異常さに驚く。

3月は花粉症でだいぶ体が弱ったのでわかるが、他の日はなにが原因かよくわからない。身体はそこまで疲れてないと思っている。精神的なストレスが強いのかもしれない。今、転職活動をしており、自分の将来について悩むことが多いのでそのストレスかもしれないが、ここまで頻発するほどのストレスなのか自分でも疑問である。もう少し自分が強くいてほしかった、ヘルペスに負けないくらいには。

 

 さてさて、ヘルペスになったものはどうしようもない。ここでは口唇ヘルペスマスターの私が自分で見つけ出したヘルペス治療を書いていこうと思う。

 

①赤みがでてきたら警戒して、水疱が3つ以上できそうな雰囲気ヘルペス独特の雰囲気がでたらすぐに薬飲む。

 このすぐ薬飲む効果は絶大である。10日間くらいの治療期間を7日間程度で治め、さらに水疱の規模も小さくなるので効果的な治療法である。

私はPI療法として、再発常備薬を8錠もらい、ヘルペス症状になり始めたら4錠飲んで、12時間後にまた4錠飲む治療法をしている。これが結構効く。効くけどヘルペスのいやな水疱はでるけど比較的マシ。8錠飲んだ後は市販のヘルペス治療薬を塗布して経過観察。

 

ヘルペスが大きいとき

 これは私ならではの治療法だが、私は鼻下や顎にヘルペスができやすい。その時は、マスクで擦れたり誤って触れないようにヘルペス薬を塗布した上から絆創膏をはってる。他の場所に感染させないという目的でおすすめだ。絆創膏はハサミで切ればサイズ調整も可能で使いやすい。ヘルペスの場所、大きさで使用するかどうか使い分けている治療法。(自己流)

 

③ストレスを抱えない(このストレスが一番ヘルペスの原因だと思う)

 転職活動で悩みまくったときにヘルペスになったので、考えすぎないのもヘルペスに対する対抗手段だと思う。ヘルペスは精神的負担になって体が弱ってるときになりやすい。幸せそうに生きてる人でヘルペスになってる人見たことないので、精神的余裕は免疫を強くすると思う。

 

④血行を良くする。

 免疫を上げるには、身体を動かし血流を良くすると免疫が上がるらしい。

 

予防策

自律神経を乱さない。

☆考えすぎない(ストレス緩和)

☆散歩は自律神経整えるのに効果的。

☆睡眠時間をきちんととる(目安7時間~8時間)

☆寝る前のブルーライト禁止(睡眠の質向上)

☆悩むのは5分以内でストップウォッチ使う(悩み続けるのは大きなストレスがかかる)

☆腸内環境整える(食生活・野菜・ヨーグルト)

☆適度な運動(散歩・縄跳び)

 

ニキビ対策

☆顔かゆくてもさわらない。

☆野菜とる。

 

次は自分のためだけに書く。自分が花粉症を発症したのは2024年3月12日。薬を飲んでなかったので大変苦しい思いをした。来年は3月からアレルギーの薬を飲んで、花粉対策をしたいと思う・・・。覚えておいてくれ来年の自分・・・。

勉強をする意味

 私たちは勉強をしないのではない。

 勉強をする意味がないからしないのだ。

誰かを守るため、助けるため、憧れの人に近づくため、尊敬する人と一緒になるため、仕事から逃げるため、勉強が楽しいため。

勉強をする理由と出逢うから人は勉強をする。出逢わなかった場合、人は勉強など(その人にとって)意味がないのだからしない。

 つまり、勉強できる人は勉強をする理由に出逢った人だ。私も公務員試験や社労士の資格、マチアプの学歴欄が無ければ勉強をしなかっただろう。面白さに気づけなければ継続できなかっただろう。勉強はスポーツと同じ、理由があるから、楽しいから、「やりたい」からできるのだ。

 

 勉強が楽しくなる方法として3つ挙げる。

①言葉を知ること。

意味が分からなければ、何を伝えたいか分からないから何も感じない。音と絵がない世界、暗黒なる。

②現地に行ったり、実際に体験する。

字だけ読んでも共感できないから理解しにくい。しかし、この実際に行動するやり方は主体的に学びたいと思ってやらないとただ現地に行っただけ、作業手順通りに作業を行っだけになるので何を学ぼうとしているかしっかり把握することが大事。

③勉強に興味を持つこと。

必要ないと思うとしなくなる。満腹のときはなにも食べたくなくなる、不要なものは無理には食べないのだ。無理して食べるから苦しい、食わされるから苦しい。おいしいから食べるほうが健康的だ。しっかり運動すれば腹も減る。腹が減ればたくさん食べれる。精神も健康なら食欲も旺盛になる。勉強に興味を持つためには、健全な精神を得るためにも健康でいることが大事なのかもしれない。

 

勉強のコツとして、わからないところにぶち当たったときが一番挫折しやすい。そのときは、分からない所は何がどう分からないか言語化すると答えが見えるときがある。また、本屋やyoutubeなどで自分で解決方法を探すというのも一つの手だ。